Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the acf domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /home/sakurataxi/tokyo-nihonkotsu.net/public_html/recruit/wp/wp-includes/functions.php on line 6121
研修制度 | 東京日本交通 採用サイト

EMVIRONMENT

働く環境を知る

業界・接客
未経験の方でも
1ヶ月で
乗務員に
なれます

BECOME A PROFESSIONAL
IN A MONTH

image

未経験の方が90%
サービス業界
トップレベルの教育体制

未経験の方が90%を超える当社ですが、これまで
1万人以上を乗務員として育成してきたノウハウがあります。サービス業界でも
トップレベルの教育体制により、1ヶ月で日本交通のブランド品質を支える乗務員へと成長していただけます。

image

研修中の日当支給あり、講習費の心配も御無用
スタートアップをしっかりフォローします

研修は1ヶ月程度で終了しますが、その間も日当が支給されるので、安心して研修期間を過ごすことができます。また、
講習費はすべて会社負担とし、乗務員としての成長をしっかりサポートします。

Point | 1

image

Training

研修制度

  • Training | 1

    第2種運転免許の取得
    運転スキルの習得

    第2種運転免許の取得からしっかりサポート

    提携の教習所にて第2種運転免許が10日程度で取得できます。もちろん、免許取得にかかる費用は会社が負担いたします(規定有)。熟練教官から第2種運転免許取得に必要な学科試験の内容と運転技術を学びます。

  • Training | 2

    接客サービスの教育
    安全指導

    タクシードライバーに必要な基本的ノウハウを共有

    研修センター(OTEC)にて、接客技術やマナー指導を中心に、安全意識の向上など業務に必要な知識をしっかりお教えします。
    日本交通グループ90余年の実績をつめこんだマニュアルも用意しています。

  • Training | 3

    営業所配属

    ベテランドライバーが同乗し、独り立ちまでサポート

    配属後は先輩と二人でタクシー営業をおこなう同乗指導が行われます。また、新人ミーティングを設け、先輩ドライバーがその日の営業成績をフィードバックします。これにより近道やお客様が多いエリア、営業のコツ、難易度の高い接客技術など、実践的なスキルを高めます。

  • Training | 4

    乗務後研修OTECについて

    乗務員としてスキルアップできる研修が充実

    乗務開始後も、月1回の研修があります。関西圏最大級の研修施設OTECでは、AED講習、認知症サポーター養成講座など外部研修もあり、乗務に活かせる知識が学べます。また乗務に慣れてきたら、ハイグレード乗務員にランクアップできる講習も受講できます。

    定期的な事故講習で安全意識を向上

    定期的に事故講習を行い、乗務員の安全意識を高く保ちます。

採用エントリーはこちら

日本交通グループ関西ではタクシー業界を牽引する仲間を募集しています。

中途採用の方はこちら

応募するENTRY

新卒の方はこちら

新卒採用サイトRECRUIT SITE