本当にはじめは不安でした。研修中もそうでした。初めは職員や先輩乗務員に相談もしました。また仕事中では「新人なので勉強させてください」とお伝えしながら主要な道や抜け道なども教えていただきました。
特に新人時代にやっていたのは、皆さんが苦手な地域を率先して回りお客様をつかまえたこと。最初に他の人がいかない場所や狭い道で経験しないと、将来続かないと思い毎回そこに行きました。楽なエリア(道が広い、メイン通り)は他のドライバーが多いので新人の自分では勝てないと考えてそこを走ると予想以上に「ここ走ってくれてありがとう、あまりここにタクシーがいないねん」といってくれるお客様に出会ったりもしました。
経験が過ぎれば、3か月目からGOアプリ、専用乗り場など段階的に仕事を任せてもらえますので、最初の2か月は頑張った記憶があります。
その結果、今では、1日の目標も設定して毎日活動しています。2か月間の難しいエリアを経験したことや、お客様に教えていただいたことは必ず自分に返ってきますので今では、お送り先後は、ここに行こうなど、次も考えて動けるようになっています。
道を知らなくて当然、最初は言われることもありますが、指摘をもらう=経験を増やすと考えてみてください。また、「勉強させてください」「教えてください」と丁寧に伝えると答えてくれるので安心してくださいね!ぜひ一緒に頑張りましょう!!